整骨院開業HOME > 施工例:
総数190件 前の12件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 →次の12件へ
【作業内容】 |
|
前テナントが洋服を扱う事務所だった為か室内の状態が大変良くて、天井や壁、床に関してはそのまま使わせていただくように計画が始まりました。レイアウトの変更に伴って壁や床にダメージが残るのですが、補修で補う事で綺麗に納まりました。 |
最初に河又院長とお会いしたのが、当社の事務所(大阪)でした。その後、打ち合わせを愛知県一宮市などで。 |
店舗探しに大変力を費やされておりましたが、ご自身で店舗の分析を行われ弊社が設計計画をおこなったのは2店舗でした。実施となった2店舗目は不動産屋さんもおすすめされておりました。 |
|
現場調査を終え、設計計画と工事見積もりを行っていく中で、どうしても予算が合わないということで提案しました。お施主さんに材料や設備を用意していただく「施主支給」という方法です。お施主さんにはお手間をかけてしまうわけですが、ホームセンターや電気量販店などで購入できるものは購入して、工事のスケジュールに合わして納品して頂ければ可能です。 |
予算の兼ね合いで最後の最後まで悩んでいたのは便所でした。商業施設の中ということもあって建物の中には共有の便所があるので、便所が治療所になくても問題はないのですが。。。結論的には印象の問題として捉えた場合、必要な要素の1つとして和便所を解体して洋便所に改修いたしました。もちろん費用もかかりますし、工事においても大きな音と埃が発生するので近隣の方からの承認が必要となります。ましてや商業施設の中であれば尚更です。解体工事においては夜間作業の計画で工程を組み無事に完成。 |
HPをご覧になっていただき、メールでのお問い合わせから始まりました。初めの段階では未だテナントも決まっておらず資料や写真を集めてテナントの相談を繰り返し、目ぼしい物件があるとのことで現場調査に伺いました。 |
院名変更に伴う看板改修工事です。 |
総数190件 前の12件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 →次の12件へ
施工例のカテゴリーを選んでください。
「働き者の男性に来てほしい」という依頼から計画が始まりました。エレベータのない雑居ビルの3階であったために初めての方でも認識しやすく、そして来院しやすいような工夫を演出してみました。
いつか自分だけの格好良い書斎を持つことに憧れる人も多いでしょう、そのような男の童心をくすぐるような落ち着いた雰囲気となっております。
【 作業内容 】
・大工:間仕切壁造作・玄関扉取付・カーテンブース用ランマ造作・ほか
・電気:LED照明、コンセント追加、プレート交換
・内装:天井・壁クロス、床タイルカーペット、カーテン
・ほか:塗装、ハウスクリーニング